中間期にサイダルエアコンクリーニングでエアコンのリセットを!
飲食店 F様のエアコンをリセット!
今回、ご依頼を頂きました自由が丘のカフェでサイダルエアコンクリーニングを実施いたしました。
飲食店ということもあり衛生面には気を使われているようでしたのでサイダルエアコンクリーニングをご提案させて頂きました。
サイダルエアコンクリーニングを実施する事での優位性をご説明し、より良い空気環境を御提供できる旨をお伝えさせて頂きました。
サイダルエアコンクリーニングの優位性
①通常に汚れを除去するだけでなく、カビや菌を除去できる
②空気の流れてくる熱交換器を徹底的に除菌することで綺麗な空気環境を御提供できる
③エアコンの各箇所に出てくるカビなどを一定期間抑制できる等々
をご説明させて頂きました。
今回は7台の実施をいたしました。
通常のエアコンクリーニングと同様、分解を行いATP検査機での測定を行いました。
熱交換器の状態はご依頼いただくエアコンクリーニングとさほど変わらい状態でしたが、ATP検査機での数値は21260とかなり高いものでした。
エアコン内部がいかに汚れているかが一目でご理解いただけると思います。
サイダルエアコンクリーニングは
①通常のアルカリ洗浄を行い、その後リンス洗浄を行い
②AHPをエアコン洗浄を行う部材に噴霧し3分から5分以上滞留させる
AHPは通常のアルカリ洗浄と異なり滞留させる事が重要な為、泡状で噴霧するとより効果的に除菌を行う事が出来るのです。
また、通常のアルカリ洗浄とAHPによるW洗浄によりエアコン内部・部材の隅々まで綺麗に除菌できます。
通常の洗浄では取り切れない汚れも綺麗に除去し機能回復はもちろん、しっかりと除菌いたします。
さて、サイダルエアコンクリーニングを行ったエアコンはどの様な状態になったのでしょうか?
ATP検査機での結果こうなりました!!!
エアコン内部は綺麗にクリーニングされています。
ATP検査機の結果も十分な数値が確認されています。
食品衛生での基準を大幅に下回る106という数値は除菌としても最大のレベルではないでしょか。
通常、食品衛生でのATP検査では1000~1500以下とされています。
それを大きく下回る結果を得られました。
今回の結果は特別な数値ではありません。
サイダルエアコンクリーニングは食品衛生以下の数値を目標とし行っております。
サイダルエアコンクリーニングを行う事により、エアコンをリセット!
大凡、数か月から1年程菌の抑制をしていけます。
当然、環境下により抑制できる期間はことなりますが。
環境衛生を重視される病院・高齢者介護施設・幼稚園・保育園・不特定多数の方が利用される施設には、
通常のエアコンクリーニングでは実現できない、より綺麗な空気環境を施設使用者様に!
1年に1度、サイダルエアコンクリーニングを実施しエアコン本来の機能と共に綺麗な空気環境を取り戻してみてはいかがでしょうか。
CONTACTお問い合わせ
サイダルエアコンクリーニングなら
ディージーグローアップにお任せください
-
9:00~18:00(定休日:土曜・日曜)
03-5811-6386